20kg以下の可変式ダンベルをお探しの方にお得な情報です。今回、トレウィズでは、20kg可変式ダンベルの特徴、おすすめの20kg可変式ダンベル、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の20kg可変式ダンベルをご紹介します。
20kg可変式ダンベルの選び方
一つあれば全身のトレーニングに使える優れモノの可変式ダンベル。
シンプルな器具なので、何を基準に選んだらいいのか分かりづらいです。
今回は重量変更ができる可変式ダンベルに絞って、ダンベルの選び方を解説します。
選ぶポイント1:重量変更の方法
ダイヤル式がメジャーですが、他にもピンタイプ、ナットで固定するものもあります。
ダイヤル式のものは、素早く重量変更できるところが魅力です。
まれにプレートが落下する事故もあるので、安全設計がしっかりしているものを選びましょう。
ピンタイプはプレートにピンを抜き差しして重量変更をおこないます。
ダイヤル式に比べると少し手間がかかりますが、構造がシンプルなので壊れにくいです。
ナットで固定するタイプは、プレートをシャフトに取り付けた後にナットを締めて固定します。
手間がかかり重量変更は大変ですが、しっかりと固定されるのでプレートが落下する危険性が少なく安全です。
選ぶポイント2:プレートの素材
アイアン(鉄)が主流で、クロムやラバー素材も増えてきています。
アイアンは安価なのが特徴です。
錆びやすいので手入れが必要ですが、使用後に汗を拭くくらいで大丈夫です。
クロムは錆びにくく、丈夫なのが魅力です。
光沢があり高級感があるので、見た目にも気を配りたい人にはおすすめです。
アイアンに比べると値段は高いです。
ラバー素材はプレートの外側をコーティングしてあるので、衝撃を吸収してくれます。
特に家で使うとなると、床への傷や騒音が気になります。
そんな人にはラバー素材がおすすめです。
選ぶポイント3:重量変更の幅と最大重量
重量変更の幅は2kgずつ細かく変更できるものから、もっと大きい重量で変更するものもあります。
腕のトレーニングなどは細かく重量設定できる方が使いやすいです。
背中メインだったり、上級者だと大まかな変更幅の方がプレートをたくさん取り付けずに済むので便利です。
そして重要なのが最大重量です。
女性や初心者の方はもちろん男性や上級者にも広くおすすめできるのが20kgのダンベルです。
20kgあれば十分に負荷をかけることができるので、初心者なら背中などの大きい筋肉のトレーニングもできます。
もっと重いダンベルは扱いづらさも出てくるので、上級者も腕用に20kgのダンベルを1つ持っておくと便利です。
【2023年最新版】20kg可変式ダンベルおすすめ人気6選

では、実際に20kgの可変式ダンベルのおすすめ商品を紹介していきます。
【MOJEER】アジャスタブルダンベル 可変式 24kg2個セット

MOJEERダンベルシリーズで2022年発売の最新モデルです。
Ammazonダンベル・アレーの新着ランキングで2位を獲得している人気商品です。
安全トレー付きなので床に置くときの衝撃を吸収し、音や床への傷を軽減してくれます。
ダイヤル式で簡単な重量調節が魅力的です。
セキュリティーロックスロット付きなので、プレートが外れる事故も防止してくれます。
持ち手は滑り止め付きで、トレーニングがしやすくなっています。
重量は2.5kgから24kgまで24段階で調節可能です。
【BODYERA】可変式 小型 ピュアスチールダンベル 20kg
2022年発売の最新モデルです。
純度の高いスチール素材で頑丈なのが特徴です。
光沢が強く高級感のある素材です。
ゴムリングが付属しており、プレートの溝に取り付けることで衝撃を吸収してくれます。
ナットレス設計で、プレートを緩めるだけで素早く重量変更ができます。
ナットの緩みによるプレートのがたつきが気にならないので、ストレスなく使用することができます。
重さは10kgから20kgまで4段階で調節できます。
最小重量が重めなので上級者にオススメです。
グリップには高反発素材を使用しているのでしっかりと握ることができ、手への負担を軽減します。
【FLEXBELL】可変式ダンベル 新型 20kg
2021年発売の可変式ダンベルで、FLEXBELLの新作です。
従来型からモデルチェンジし、シャフト径が細く、長さが長くなっています。
一般的なダンベルシャフトに近く、より自然な使い心地になりました。
グリップを回すだけで簡単に重量変更できます。
ダイヤルがないため、コンパクトでスマートな見た目です。
2kgから20kgまで2kg刻みで重量変更ができます。
重量変更の幅が狭いので様々な部位のトレーニングが可能です。
【IROTEC】ラバー ダンベル 20kg 2個セット 可変式
オリンピックでも使用されるスポーツブランドです。
IROTECのダンベルの中でも人気NO.1の商品となっています。
ラバーリングを採用したダンベルで、床への傷や置くときの音だけでなく、プレート同士がぶつかる音も軽減します。
スクリューシャフトのダンベルで、プレートを取り外すことで重量変更できます。
プレートは留め具で固定するので、可変式ダンベルで心配なダイヤルの故障やプレートの落下の心配がありません。
重量は2.5kgから20kgまで8段階で調節可能です。
【Bowflex】可変式ダンベル 24kg
ホームマシンブランドとして世界で100万人以上の人に愛されるBowflexの日本正規品です。
ダイヤル式2kgから24kgまで15段階で重量変更できます。
ダイヤルが回っている途中は台座から持ち上がらず、台座から離れているときはダイヤルが回らないようにロックが掛かる安心の設計です。
持ち上げた時やトレーニング中にプレートが落ちる事故を防いでくれます。
購入者は無料のトレーニングアプリを使うことができます。
トレーニング方法を見ることができるため、パーソナルジムに通わなくてもピッタリのトレーニングを知ることができます。
成長の記録もでき、モチベーションの維持に役立ちます。
【AnYoker】可変式ダンベル 12角構造 20kg2個セット

2021年発売、最新進化版です。
有名スポーツブランドが使用する世界各国の認定工場で生産しており高品質のダンベルです。
工場との直接取引で余計な流通経路を挟んでいないので、高品質でありながら2個セットで5000円台と低価格を実現しています。
コスパ重視の方におすすめです。
スクリューシャフトで、ナットを使ってプレートを固定します。
ダブルセーフナットという構造を採用しており、がっちりとナットが噛み合って固定してくれます。
3kgから20kgまで重量変更が可能です。
プレートは12角構造なので転がりにくく、安定しています。
連結シャフトを使用するとバーベルとしても使うことができます。
20kg可変式ダンベルについてまとめ
![[フレックスベル] FLEXBELL 可変式ダンベル 新型 2kg刻み 20kg (NUO 正規代理店 2年保証)アジャスタブルダンベル NUOBELL ブラック NUO-FLEX2.0_20](https://m.media-amazon.com/images/I/31SMUUDecVL._SL500_.jpg)
いかがでしたでしょうか?
今回、トレウィズでは、「【2023年】20kg可変式ダンベルおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、トレウィズでは、トレーニングに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、トレーニングに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




