自宅で簡単に有酸素運動を始めたいという方におすすめ!今回、トレウィズでは、ミニステッパーの特徴、おすすめのミニステッパー、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のミニステッパーをご紹介します。
ミニステッパーの選び方

自宅で簡単に有酸素運動ができ、場所を取らないのがミニステッパーです。
今回はミニステッパーの選び方や、おすすめの人気商品をご紹介いたします。
選ぶポイント1:種類で選ぶ
ミニステッパーは、主に3種類あります。
初心者には「ストレートステッパー」がおすすめです。
歩くことに近い動きなのでバランスが取りやすく、下半身の運動ができます。
ひねる動作がウエストに効く「ツイストステッパー」は、強度が上がります。
バランスが難しく、日頃から運動をしている方に向いています。
しっかりと踏み込み、お尻と太ももを鍛える「サイドステッパー」はバランスが取りやすく、回数をこなせます。
選ぶポイント2:連続使用時間で選ぶ
ミニステッパーは油圧式シリンダーで動くため、時間の上限があります。
推奨時間を超えて使用すると、異音がしたり動きが鈍くなります。
長時間の運動をするなら、連続使用時間の長いものを選びましょう。
選ぶポイント3:機能で選ぶ
消費カロリーや回数、使用時間がわかる「カウンター付き」は、モチベーションも上がります。
「角度調整」ができるものであれば、負荷の調整が可能です。
「パワーバンド付き」なら、ステッパーを踏みながら二の腕や背中も鍛えられます。
【2023年最新版】ミニステッパーおすすめ人気6選
![ショップジャパン 【公式】 健康ステッパー ナイスデイ ブラック [メーカー保証1年] 踏み台 運動 室内 エクササイズ 有酸素運動](https://m.media-amazon.com/images/I/419JTmEOUsL._SL500_.jpg)
それでは2022年、最新のミニステッパーおすすめ人気6選のご紹介です。
いかがでしたでしょうか?
今回、トレウィズでは、「【2023年】ミニステッパーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、トレウィズでは、トレーニングに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、トレーニングに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






