【2022年】安いステッパーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も

手軽に運動したいけど膝の負担が心配という方はこちら!今回、トレウィズでは、安いステッパーの特徴、おすすめの安いステッパー、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品の安いステッパーをご紹介します。

ステッパー

安いステッパーの選び方

ミュートミニステッパー、ポータブルフットペダルフィットネス機器、折りたたみ式多機能トレーニングエクササイズマシン、ホームオフィスでの減量

2023年現在、健康志向が高まっており自宅でトレーニングをする方が増えています。
ステッパーは自宅で行うトレーニングに活用できる運動器具です。

販売されているステッパーの中でも安いステッパーをご紹介します。

選ぶポイント1:値段がどのくらいか

ブランドや仕様にこだわりを持たなければ安い値段で購入できるステッパーが数多く販売されています。
5000円未満でも動作音を抑制し、安全性も追求されている商品があります。

空気を注入して使用するステッパーであれば3000円未満で買える商品もあるので、どの程度の仕様を求めるのかを練ってから購入するようにしましょう。

選ぶポイント2:サイズがどのくらいか

自宅でステッパーを使用する際はコンパクトであるものがおすすめです。
安いものでもコンパクトな商品は数多くあります。

運動中は使用していても気になりませんが、使用後に生活スペースにステッパーがあっては邪魔になってしまいます。
小さく折りたたみのできるステッパーが販売されているので、生活空間を圧迫しないステッパーを選ぶようにしましょう。

【2022年最新版】安いステッパーおすすめ人気6選

ステッパー 静音 健康 踏み台 有酸素運動 運動 室内 運動 フィットネス ダイエット器具 運動器具 エクササイズ 効果 筋トレ トレーニング 脂肪燃焼 宅トレ 有酸素運動 (グリーン)

安いステッパーはカインズやコーナン、コメリなどのホームセンター、スポーツオーソリティやアルペンなどのスポーツ用品店、Amazon、楽天、メルカリ、ヤフオクなど多くの購入手段があります。

Amazonから2021年〜2022年に販売された最新作を中心に、ランキング上位の人気のおすすめ安いステッパーをご紹介します。

CCTYCC

【CCTYCC】ミュートミニステッパー

鮮やかな4色のカラーから選ぶことができる安いステッパーです。
静音性が高いので夜間でも安心して使用できます。

コンパクトに折りたたみができるので収納や持ち運びに便利です。
細かな凹凸が無数に付いているので足の裏を適度に刺激して気持ちよく運動ができます。

滑り止め効果もあるので安全に運動に取り組めます。

UBXRIN

【UBXRIN】ステッパー

グリーンとピンクの2色から選ぶことができる安いステッパーです。
PVC素材でできているので嫌な音がでず、静音性が高いので集合住宅でも使いやすいです。

ステッパーの上に立っているだけでも体幹のインナーマッスルを鍛えることができます。
耐荷重は100kgとなっています。

大きさは32cm×35cmで重さは1kgです。
使用前に付属のニードルポンプで空気圧を高めて使用しましょう。

Generic

【weishan】ステッパー

ブルーとピンクの2色から選ぶことができる安いステッパーです。
座っていても立っていても運動ができるので身体状況に合わせて臨機応変に使用できます。

立てかけて収納ができるので自宅の限られたスペースを圧迫しません。
サイズは29cm×33cmとなっています。

ソフトラバー素材を採用しているので足にしっかりフィットします。
ステッピングモードとストレッチモードの切り替えができるので、使い方が多彩で便利です。

TENBOOM

【TENBOOM】ステッパー

ピンク色のカラーが可愛らしい安いステッパーです。
プレートの裏や土台にクッション材が入っているので騒音が生じづらい仕様になっています。

油圧シリンダーが働くので関節への負担を軽減させながら運動に励めます。
耐荷重は100kgです。

高齢者でも安全に行えるステップとなっています。
ステップ数がカウントされるので運動量の目安にできます。

Fkstyle

【FKstyle】サイドステッパー

3色のカラーから選ぶことができる安いステッパーです。
中心ネジを回すことで運動量の調整ができます。

カウンター付きなのでモニタリングしながら運動をすることが可能です。
5分間使用していない時間が続くと自動で電源が切れる仕組みとなっています。

重さが約5kgと軽量なので使用していない場合は目立たない場所に持っていきやすいです。

iimono117 Bandiera

【iimono117】ステッパー

耐荷重135kgの安いステッパーです。
安いものの歩数や時間、消費カロリーを表示するディスプレイ付きでモチベーションを保ちやすい設計です。

付属品にパワーバンドがあるので下半身の運動だけでなく、上半身の運動もすることができます。
凹凸のあるステップなので滑らず安全に運動できます。

踏み込み幅をネジで調整できるので、自在に負荷量をコントロール可能です。
大きさは40cm×43cmで重さは約7kgとなっています。

安いステッパーについてまとめ

weishan ストレッチボード ステッパー 足踏み運動器 足踏み健康器具 踏み台昇降 角度調整可能 折り畳み式 静音 家庭用 室内 ダイエット器具 ふくらはぎ 足首 マッサージ 筋トレ エクササイズ フィットネス 美脚 腰に効果的なセルフケアストレッチ 自宅健康器具 有酸素運動 男女兼用 (ブルー)

いかがでしたでしょうか?

今回、トレウィズでは、「【2022年】安いステッパーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • 安いステッパーの選び方
  • 【2022年最新版】安いステッパーおすすめ人気6選

といったことをご紹介してきました。

他にも、トレウィズでは、トレーニングに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、トレーニングに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2022年】ステッパーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
日々のトレーニングに、ステッパーを取り入れたいとお考えの方は必見。今回、トレウィズでは、ステッパーの特徴、おすすめのステ...
【2022年】ミニステッパーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
自宅で簡単に有酸素運動を始めたいという方におすすめ!今回、トレウィズでは、ミニステッパーの特徴、おすすめのミニステッパー...
【2022年】ハンドル付きステッパーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ハンドル付きステッパーはバランスを取りやすいので安心!今回、トレウィズでは、ハンドル付きステッパーの特徴、おすすめのハン...
【2022年】静かなステッパーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
集合住宅などでも騒音を気にせず運動したいという方に必見!今回、トレウィズでは、静かなステッパーの特徴、おすすめの静かなス...
【2022年】座りながらステッパーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ながら運動で筋力と血流アップ!テレワークなどの運動不足に最適!今回、トレウィズでは、座りながらステッパーの特徴、おすすめ...

監修者:トレウィズ(Training With)編集部

「Training With」は、トレーニングをもっと楽しく豊かにをテーマにしたトレーニング用品の総合情報ポータルサイト。 トレーニング・筋トレグッズに関する様々なカテゴリのお役立ち情報をわかりやすく紹介。 人気商品や最新グッズ、トレーニングの面白コラムも配信します。

\この記事をシェアする/

ステッパー
トレウィズ