集合住宅などでも騒音を気にせず運動したいという方に必見!今回、トレウィズでは、静かなステッパーの特徴、おすすめの静かなステッパー、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の静かなステッパーをご紹介します。
ステッパー静かなステッパーの選び方
2022年現在、健康志向が高まっており、ウォーキングやランニング、スポーツジムに通ってトレーニングすることなどをされている方が多くなっています。
しかし、ウォーキングやランニングなどの屋外で行う運動は天候に左右され、スポーツジムに通うのも時間やお金がかかります。
ステッパーがあると自宅で簡単に運動ができるので便利です。
その中でも、静かなステッパーの選び方をご紹介します。
選ぶポイント1:静かに運動ができる工夫がされているか
静かなステッパーとなる条件としては、フレームの安定性が高いことです。
丈夫でかつ、丁寧に仕上げられていれば無駄な衝突音や不安定性がなく静かに運動できます。
保護マットが付属されていると、静かに運動できることに加えて、床を傷つける心配がありません。
選ぶポイント2:効率的な運動ができるか
製品によっては柔道整復師やピラティス講師、理学療法士など運動の専門家が監修しているステッパーがあります。
単純なステップではなく、ひねりが加えられていたり、関節への負担を軽減したり体にメリットがある動きが付けられており、専門家が監修している製品がおすすめです。
【2024年最新版】静かなステッパーおすすめ人気6選
静かなステッパーはスポーツ用品店やAmazon、楽天、メルカリ、ヤフオクなど多くの場所で販売されています。
Amazonで2021年〜2022年に販売された最新作を中心に、ランキング上位の人気のおすすめ静かなステッパーをご紹介します。
【東急スポーツオアシス】エアロステッパー
内側に5°の傾斜がついている静かなステッパーです。
5°のわずかな傾斜角が足関節の安定性を高め、下半身全体での効率的な運動が行えます。
重さは9.1kgで使用しない時は運んで収納することができる重さです。
スチールのフレームを採用しており耐荷重は100kgとなっています。
単4電池1本使用すればモニターに運動時間、回数、消費カロリー、累計回数を表示できます。
最大使用時間60分と長時間の運動が可能です。
【パイクスピーク】健康ステッパー
5色のカラーから選べる静かなステッパーです。
フットプレートにはABS素材を採用し、滑りを防止します。
バブル油圧シリンダーにより、スムーズな運動が実現でき、関節にかかる負担を和らげます。
マンションで使用していても安心な騒音設計です。
運動メーターの操作はシンプルで高齢者でも使用しやすくなっています。
【MASUKAKE SPORTS】ルームバイク
前回転だけでなく後ろ回転での運動もできる静かなステッパーです。
ペダルベルト不要で運動できるため、足の甲が痛くなる心配がありません。
テーブルの下に置いて別の作業しながら運動がしやすい形状をしています。
楕円モーションにより、膝関節や足関節に負担がかかりづらく、関節の弱い高齢者でも安心です。
負荷のレベルはダイヤルで細かく調整できます。
ボタン電池を使用すれば運動量がチェックでき、モチベーションの維持になります。
【アオルトド】フィットネスマシン
高品質ゴム、研磨された高炭素鋼の組み合わせにより静かなステッパーです。
フットプレートは滑り止め効果に加えて足つぼマッサージが付いています。
フットプレート裏に肥大ゴムが付いており、騒音を抑えます。
150kgの耐荷重で丈夫です。
LCD画面に歩数、累積歩数、運動時間、消費カロリーを表示できます。
【エアロライフ】コアビクサー
騒音レベルが35dBの静かなステッパーです。
単純な踏み込みにひねりを加えた運動ができ、体幹の機能向上が期待できるステッパーです。
液晶画面が中心にあるオレンジ色の可愛らしいボール形状の部分についています。
保護マット付きで、床を傷つける心配がありません。
高品質シリンダーが採用され、1時間連続して運動することができます。
【SURSPORT】ステッパー
保護マット付きで衝撃吸収効果と床を傷つけない効果が期待できる静かなステッパーです。
プレートの裏や土台部分にクッションがあるため、音が出ず、周囲を気にせず運動ができます。
滑り止め設計フットプレートで滑って転んでしまうような心配がありません。
ダイヤルを回すだけで負荷量の調整が容易に可能です。
デジタルカウンター採用で見やすいです。
トレーニングチューブが付属しており、より効率性の高い運動が行えます。
静かなステッパーについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、トレウィズでは、「【2024年】静かなステッパーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、トレウィズでは、トレーニングに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、トレーニングに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。