【2022年】幅広ヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も

今是非手に入れたい!近年大注目の幅広ヨガマットはこちら!今回、トレウィズでは、幅広ヨガマットの特徴、おすすめの幅広ヨガマット、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品の幅広ヨガマットをご紹介します。

ヨガマット

幅広ヨガマットの選び方

Gruper ヨガマット 185*80cm 幅広 多機能高級運動 トレーニングマット エクササイズマット ヨガ ピラティス マット 厚さ 10mm/15mm 高密度 ニトリルゴム 滑り止め マットバッグ ストラップ 収納ケース付

ヨガはもちろん、ピラティスや筋トレなどのインドアで行うフィジカルトレーニングで重宝するのがヨガマットです。

通常のヨガマットは長さが170cm程度、幅が60cm程度のものが多く、体の大きい人だと動きのある動的ヨガやピラティス、筋トレなどを行うと窮屈に感じることも多いと思います。

身体の感覚に精神を集中するヨガの最中、マットから手足がはみ出てしまうと気になるのではないでしょうか。
そのような悩みをお持ちの方に幅広のヨガマットはおすすめです。

一口に幅広のヨガマットと言っても、いろいろな種類がありますので用途に応じて選ぶ必要があります。

この記事では幅広のヨガマットを選ぶお手伝いをいたします。

選ぶポイント1:サイズ

幅広のヨガマットにもいろいろなサイズがありますので、用途に応じて大きさを選ぶ必要があります。

もちろんお部屋の広さや、使う器具のことも考えて選んでください。
可能な限り大きめのものを選んだほうが使いやすいのでおすすめです。

選ぶポイント2:厚さ

幅広のヨガマットには様々な厚さがそろっています。
1~3mmの薄手のものはクッション性がないぶん、安定感があり立って行うヨガやトレーニングに向いています。

また軽くて、折りたためば小さくなるので旅行や出張などの際、持ち運びに便利です。
4~6mmは標準的な厚さでクッション性もほどよくあり、丸めて持ち運ぶことも苦になりません。

7~10mm以上のものはクッション性が高いため、ダンベルなどを使う筋トレなどにおすすめです。

安定性に欠けるため動きの激しい動的ヨガなどには使用しないほうがいいでしょう。

選ぶポイント3:素材

幅広のヨガマットは素材の種類も多く、それぞれの特徴を知って選ぶことが大切です。

天然ゴムは高級な素材で、耐久性や安定性などは高い性能をもっていますが、匂いがあり、お手入れが大変、ゴムアレルギーの方には使えないなどのデメリットもあります。
ポリ塩化ビニル(PVC)は水洗いこそできませんが価格も安く、クッション性が高いため、入門用に最適です。

熱可塑性エラストマ(TPE)はゴムとプラスチックのいいとこどりのような素材で、高いグリップ力と安定感をもち、水洗いもでき無臭です。

ただ、熱に弱いので直射日光などには注意が必要です。
ご自分の用途に合わせて素材も選ぶことが快適なトレーニング環境を整える第一歩になります。

【2022年最新版】幅広ヨガマットおすすめ人気6選

MOVEFUN ヨガマット 厚め 人気 6MM 折りたたみ トレーニングマット ストレッチマット183*61CM 両面滑り止め 持ち運び便利 収納簡単 ピラティスマット エクササイズマット 防音 幅広 大きいサイズ 軽量 収納袋付き パープル

それでは新作を中心に幅広のヨガマット、ランキング上位の6選をご紹介します。

Gruper

【gruper】ヨガマット

ニトリルゴムを使用した幅広のヨガマットで、厚さも10 mm と15 mm が揃っておりクッション性が高くフローリングの保護にも役立ち、水洗いもできますので、いつも清潔に使用できます。

収納ケースも付属されていますから持ち運びにも便利です。

MOVEFUN

【MOVEFUN】ヨガマット

折りたたみの幅広ヨガマットとしては厚手の6mmの素材を使用しています。

折り目にそってたためば30㎝×37㎝とコンパクトになるため、持ち運びにも便利で、ロールタイプのヨガマットのような丸くなるクセが付いていないので、広げてすぐに使えます。

bstscss

【Bstscss】ヨガマット

長さが200㎝、幅が130㎝もあり、パートナーと2人で行うペアヨガやアクロヨガも余裕をもっておこなえる幅広のヨガマットです。

カラーバリエーションも7色と豊富で、お部屋やウェアともおしゃれにコーディネートできます。

YUREN

【YUREN】メンズ用 トレーニングマット 幅広

厚さが15㎜もありクッション性が非常に高く、滑りづらく幅広なためヨガやピラティスはもちろん器具を使用した筋トレにも向いています。

クッション性が高いため、やや柔らかく安定性に欠けるためアクティブな運動やバランス重視のトレーニングにはおすすめできません。

YUREN

【YUREN】ヨガマット

発色が美しく芭蕉の葉をモチーフにした柄は葉脈がセンターラインにもなっていて、ヨガやピラティスのポーズの際、目印にもなり実用的にも高い効果があります。

2021年に発売されて以降、高い人気を保っている幅広のヨガマットです。

LFS

【LFS】ヨガマット

厚さ10mmのニトリルゴムを使用しているため振動を吸収して、防音性にも優れているためマンションの下の階へ迷惑をかけることもないでしょう。

マットの端に穴が2か所あいているためフックなどにかけて匂いや水分をとばすこともできます。

幅広ヨガマットについてまとめ

Bstscss ヨガマット 幅広 200*130cm tpe 特大 二人 トレーニングマット 厚さ10mm/15mm エクササイズマット 両面滑り止め 筋トレマット ダンスマット 親子 運動 ヨガ マット ゴムバンド 収納ケース付

いかがでしたでしょうか?

今回、トレウィズでは、「【2022年】幅広ヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • 幅広ヨガマットの選び方
  • 【2022年最新版】幅広ヨガマットおすすめ人気6選

といったことをご紹介してきました。

他にも、トレウィズでは、トレーニングに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、トレーニングに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2022年】ヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
長引くお家時間の運動不足解消などにヨガを始めようと思ている皆様、ヨガマットを多数、各種用意しました。今回、トレウィズでは...
【2022年】滑らないヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
今是非手に入れたい!滑らないヨガマット厳選集はこちら!今回、トレウィズでは、滑らないヨガマットの特徴、おすすめの滑らない...
【2022年】厚手のヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
今是非手に入れたい!近年大注目の厚手のヨガマット厳選集はこちら!今回、トレウィズでは、厚手のヨガマットの特徴、おすすめの...
【2022年】防音仕様のヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
今手にいれたい!近年大注目の防音仕様のヨガマットはこちら!今回、トレウィズでは、防音仕様のヨガマットの特徴、おすすめの防...
【2022年】洗えるヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ヨガマットは、ヨガやストレッチ時の必須アイテムなので洗えると便利!今回、トレウィズでは、洗えるヨガマットの特徴、おすすめ...
【2023年】名器ドライバーおすすめ人気ランキング7選!選び方のコツもご紹介
ゴルフをするにあたって欠かせない存在であるドライバー。今回、ゴルフファイトでは、名器ドライバーの選び方や2023年最新の...
【2023年】高級パターおすすめランキング5選!普通のパターとの違いとは?
ゴルフのスコアを大きく左右するパター。今回、ゴルフファイトでは、高級パターの選び方や2023年最新のおすすめの商品・新製...

監修者:トレウィズ(Training With)編集部

「Training With」は、トレーニングをもっと楽しく豊かにをテーマにしたトレーニング用品の総合情報ポータルサイト。 トレーニング・筋トレグッズに関する様々なカテゴリのお役立ち情報をわかりやすく紹介。 人気商品や最新グッズ、トレーニングの面白コラムも配信します。

\この記事をシェアする/

ヨガマット
トレウィズ