お風呂で使えるサウナスーツをお探しの方にお得な情報です。今回、トレウィズでは、風呂専用サウナスーツの特徴、おすすめの風呂専用サウナスーツ、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の風呂専用サウナスーツをご紹介します。
サウナスーツ風呂専用サウナスーツの選び方

まずは風呂専用サウナスーツの選び方をご紹介したいと思います。
選ぶポイント1:素材
風呂専用サウナスーツの選び方のポイントの1つ目は素材です。
風呂で着るサウナスーツですから、前提として水に濡れても問題がない素材を選ばなくてはなりません。
ポリエチレンやポリ塩化ビニル(PVC)がそれにあたります。
また素材は保湿性にも関係してきます。
選ぶポイント2:機能
風呂専用サウナスーツの選び方のポイントの2つ目は機能です。
具体的に言うと、消臭・抗菌効果があるか、洗濯をすることが可能かどうかといった点があげられます。
消臭・抗菌効果をポイントとしてあげたのは、風呂でサウナスーツを着ていると汗をたくさんかくためです。
選ぶポイント3:サイズ
風呂専用サウナスーツの選び方のポイントの3つ目はサイズです。
自分に合ったサイズを選べるかどうかで着心地の良し悪しも変わってきます。
夫婦やカップルで同じものを着用したい方はフリーサイズのものを選ぶといいでしょう。
【2024年最新版】風呂専用サウナスーツおすすめ人気6選
続いて風呂専用サウナスーツおすすめ人気6選をご紹介したいと思います。
【Flosweat】お風呂専用 サウナスーツ New フロスエット フリーサイズ
2021年の夏から発売されているFlosweatの新作の風呂専用サウナスーツです。
首から下がしっかり覆われるので、全身から汗をかくことができます。
首から上は出ているため、苦しさがありません。
素材には富士山溶岩パウダー、ゲルマニウム、トルマリンが配合されており、リラックス効果を得ることもできます。
また、体の芯から温まるので冷え対策にもなります。
サウナスーツの売れ筋ランキングでは上位にランクインしています。
【バナナスリム】お風呂専用サウナスーツ バナナスリム
2015年の冬から発売されているバナナスリムの風呂専用サウナスーツです。
200ミクロンの厚みがある丈夫で柔らかい素材は着心地が抜群です。
素材には微細化されたゲルマニウム、遠赤外線セラミック、トルマリンが練りこまれています。
着脱や手入れも簡単にできます。
【Eclea】サウナスーツ

2020年から発売されているEcleaの風呂専用サウナスーツです。
ゴムが首元や手首部分に入れてあるため、熱を逃しません。
着用して入浴するとスーツが水圧によって密着するので、程よい締め付け感を得られます。
着用してから10分で十分に発汗します。
また、厚みがある素材を使用しており、耐久性が高いです。
フリーサイズであることから男女を問わず使用することができます。
【jolifavori】サウナスーツ 男女兼用
2015年の秋から発売されているjolifavoriのサウナスーツです。
手首・足首のところがゴムとなっているため、好みの長さでとめることができます。
首元にはフロントジッパーがあり、紐で絞ることが可能です。
気密性の高い素材で熱を閉じ込めるので、大量に汗をかくことが期待できます。
【PROVENCE】サウナスーツ

密封性の高さから熱を逃しにくくなっており、高いサウナ効果を実感できる風呂専用サウナスーツです。
首と袖、裾がゴムになっていることから着脱も簡単です。
使用後は軽く水気を拭き取ってから陰干ししておけば良いので手入れも簡単です。
また男女兼用サイズとなっているので、家族や恋人、友人と合わせて使用することもできます。
【BARIS】サウナスーツ
たったの5分から10分であっという間に大量の汗をかくことができる風呂専用のサウナスーツです。
水圧によって全身を圧迫し、真空状態になることで発汗を促すという仕組みになっています。
お風呂だけでなく、家事といった日常生活でも使用することができます。
またTPU素材で作られているため、抜群の耐久性をもっています。
風呂専用サウナスーツについてまとめ
![[jolifavori] ダイエット サウナスーツ 男女兼用 ランニングやお風呂で 耐久性のあるPVC素材 発汗 メンズ レディース 上下セット](https://m.media-amazon.com/images/I/41r2sKzvEsL._SL500_.jpg)
いかがでしたでしょうか?
今回、トレウィズでは、「【2024年】風呂専用サウナスーツおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、トレウィズでは、トレーニングに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、トレーニングに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




